オーボエの買取・査定

オーボエの買取・査定

オーボエを買取しております!

エクラタンテではオーボエの買取を行っております。

オーボエは低音域オーボエになるとなかなか目にする機会が少ない種類もございます。

そのような珍しいオーボエでも買取を行っておりますので是非一度ご相談ください。

有名メーカーのヤマハはもちろん、クラリネットの製造でも有名なビュッフェ・クランポンや老舗のロレー、オーボエ製造で最も有名なマリゴ等、メーカー問わず買取しております。

オーボエの特徴

オーボエは他の木管楽器とは異なり、2枚のリードを使用するダブルリードの楽器となっております。

ダブルリードだからこそのコミカルな音色やふくらみのある温かで優しい音色も奏でてくれます。

クラリネットやサックス等シングルリードのようにリードが振動して音が出るところは同じですが、シングルリードとは違う点があり、オーボエは二枚のリードが振動し、リード同士が空気圧で閉じたり開いたりする動きをして音が奏でられます。

ファゴットも同じダブルリードなのでオーボエと同じ仕組みで音が奏でられますね。

オーボエは独特な音色かつ繊細な音色が特徴のため、オーケストラや吹奏楽では印象付けたい場面でソロ演奏として出てくることが多いので、とても魅力的な楽器です。

オーボエにもいくつか種類がございます。

C管のオーボエはもっとも一般的なオーボエで、前述したオーケストラや吹奏楽で使用される機会が多い種類になります。

オーボエ・ダモーレはC管オーボエより少し音が低くなり、管が長いのが特徴的で、Aの音を基調としています。

C管オーボエよりもまろやかで優しい音色が特徴的です。

さらに低い音でFを基調としているイングリッシュホルンはオーボエ・ダモーレのように優しい音色とまろやかで柔らかい音色が特徴的です。

オーボエの中でも低い音を奏でる事ができるバリトンオーボエですが、低い音を演奏することが出来ますが、その音色はオーボエ独特の軽やかさがあるので、なんとも不思議な気持ちになります。

オーボエより1オクターブ低い音が出る楽器になります。

その他にもオーボエにはたくさんの仲間がいますので、オーボエに限らず、ぜひ一度ご相談くださいませ。

オーボエ高価買取のポイント

清掃

査定に出される前に乾いた布などで汚れを落としましょう。

オーボエのキーの隙間などは綿棒などで清掃し綺麗な状態で査定に出すことで買取のプラスポイントとなります。

付属品もまとめて査定に出す

購入当時に付属していた物はオーボエの査定と同時に査定に出しましょう。

ケースの状態なども良ければ高価買取が期待出来ます。

オーボエ買取実績

メーカー

マリゴ/901450,000円
ブルゲロー二/NY-40280,000円
ヤマハ/YOB-431120,000円
セルマー30,000円

Q&A

査定時にお知らせ頂きたい情報

お問い合わせの際は下記情報をお知らせください。

メーカー

売却ご希望のオーボエのメーカーをお知らせくださいませ。

型番

型番が不明な場合は写真をお送りいただくか、出張査定にて査定も可能でございます。

商品の状態

動作状況や傷などをお知らせ頂けますと幸いでございます。

お問い合わせから買取の流れ

キャンペーン情報

2025年2月買取りキャンペーン

買取20%UPキャンペーン

買取品目