
メールでもお電話でも相談大歓迎
0120-123-538
電話受付は9:00~20:00
メールでもお電話でも相談大歓迎
0120-123-538
電話受付は9:00~20:00
ハンドベルの歴史は古く、17世紀のイギリスで生まれた楽器です。日本にやってきたのは70年代になってからだと言われております。
教会で演奏されることが多く、あまり馴染みのない方もいるのではないでしょうか?
有名メーカーの商品をセットでお売りいただくことで、高価買取が期待できる楽器でございます。
ご自宅に眠っているハンドベルがございましたら、ぜひお気軽にご相談くださいませ。
有名メーカー製のイングリッシュハンドベルは高価買取致します!
出張費や査定費はもちろん無料!
エクラタンテでは出張買取の他にも店頭買取、宅配買取も行っております。
宅配買取をご希望の場合でも、当店に送っていただく送料はもちろん無料となっておりますので、ご自宅にいながら即日現金化が可能でございます。
何点でもご対応可能ですので、お気軽にお問い合わせくださいませ。
ハンドベルは下記の通り、国内外のメーカーを問わず幅広く買取させていただきます。
掲載されていないメーカーの売却希望がございましたら、お気軽にご相談ください。
Malmark/マルマーク、SCHULMERICH/シューマリック
SUZUKI/鈴木楽器製作所、ZENON/ゼンオン、アプリ、プリマ楽器
本格的なイングリッシュハンドベルは音質を重視されているため、メッキ加工が施されていません。
そのため、定期的にお手入れをしないと錆びてしまう恐れがあります。
演奏後には、キャスティング部分を専用のクロスで乾拭きすることをお勧めいたします。
定期的にポリッシュを用いて磨くと金属の輝きが保たれます。
ハンドベルは単音楽器なので、セット内の音域がすべて揃っているかによって買取金額が大きく変動します。
新品に近い状態でお売りいただくことで、高価買取に繋がりやすくなります。
演奏用の手袋、収納用の袋、ケースなどを揃えていただくことで買取金額が高くなります。
動作状況によっては査定金額が大幅に変わる可能性が高くなります。特にスプリングは破損しやすいです。
いつでも交換できるよう、予備を事前に購入しておくことを推奨いたします。
壊れたらメンテナンスに出すことで、高価買取に繋がりやすくなります。
ハンドベルは風通しの良い場所に保管することで、湿気による劣化を防ぐことができます。
ケースに保管する際は乾燥剤も一緒に入れておくことを推奨いたします。
特にマルマーク、シューマリック、アプリの商品は高価買取対象になります。
事前にお知らせしていただくことで、より正確な買取金額のご提示が可能でございます。
・傷、汚れ、サビ
・破損、欠品の有無
・演奏に支障がないか
などご確認頂けますと幸いでございます。
Q:片付けしていたら他にも売却したい楽器が出てきました。査定日当日で買取希望品を追加することは可能でしょうか?
A:追加可能でございます。何点でも追加対応いたしますので、お気軽にご相談くださいませ。
Q:ハンドベルのような小さい物でも、出張買取で売却したいのですが、出張費は有料でしょうか?
A:出張費は無料でございます。他にも、査定費、搬出費も無料となっております。
Q:付属品がないので、本体のみ買取に出したいのですが可能でしょうか?
A:付属品なしの商品も買取可能でございます。お気軽にご相談くださいませ。