おすすめのオーディオ買取業者9選【2025年10月最新版】

「オーディオを買い換えたから前のはもういらない」
「引越しでオーディオを処分したいけど、まだ使えるしどうしよう」
こんなお悩みのある方は、買取査定に出してはいかがですか?
この記事では、処分に悩むオーディオの買取業者を探すときのポイントを解説します。
あわせて、おすすめの買取業者もご紹介するので、オーディオの処分を検討中の方はぜひ参考にしてください。
オーディオ買取業者を探す際の比較ポイント
オーディオ買取をしている業者はたくさんあり、業者ごとに特徴が違います。
はじめに、オーディオ買取業者を探すときの比較ポイントをご紹介します。
出張・宅配・店頭などの買取方法の違い
オーディオの買取方法には、「出張」「宅配」「店頭」の3つがあります。
- 出張買取:
自宅まで査定に来てくれるので、大型のオーディオを売るときに便利
出張料や輸送費用がかからないかの確認が必要 - 宅配買取:
郵送で製品を送り、査定してもらう方法
送料や、返却時の送料負担などの確認が必要 - 店頭買取:
査定後、すぐに現金化できる
店舗まで運ぶ手間があるため、大きなオーディオには不向き
高価買取対象の確認
全く動作しない、傷や破損があるなどのジャンク品は買取の対象としていない業者が多いです。
もし動作に不具合などがある場合は、ジャンク品対応可能の業者を選びましょう。
買取実績・専門性
オーディオ専門の業者なら、精度の高い査定をしてもらうことができます。
さまざまなジャンルを扱っている業者の場合は、オーディオの買取実績がどれくらいあるかを確認しましょう。
査定のスピードと対応エリア
特に宅配買取の場合、製品が業者に到着してから査定が始まるため、結果がわかるまでに時間がかかります。
そのため、製品到着後何日くらいで査定結果がわかるのかは必ず確認しましょう。
また、出張買取の場合はご自分の地域が出張エリア内にあるかの確認も必要です。
手数料・送料・キャンセル料の有無
査定や買取価格の振込手数料がかかる場合、せっかくついた値段が少なくなってしまいます。
また、宅配買取や出張買取の査定額に納得できずキャンセルした場合、キャンセル料が発生するケースもあります。
手数料や送料、キャンセル料を必ず確認し、少しでも余分なお金がかからないようにしましょう。
関連記事:オーディオ(音響)機器の高価買取のコツ|壊れても売れる?
おすすめオーディオ買取業者9選
オーディオ買取業者はたくさんあり、特徴や強み、買取対象に違いがあります。
おすすめのオーディオ買取業者をご紹介します。
業者名 | 対応エリア/拠点 | 特徴・強み |
---|---|---|
エクラタンテ (Eclatante) | ・関東・関西が拠点 ・出張買取可能 ・全国からの宅配買取も対応 | ・出張、宅配、店頭すべての買取方法に対応 ・出張査定、搬出、出張費すべて無料 ・無店舗運営でコストを抑え買取価格に還元 |
ソフマップ (ラクウル) | ・全国展開(家電ショップ併設) | ・ブランド家電系に強い ・量販店としての知名度がある |
ハードオフ | ・全国(リユースショップ) | ・店舗網が広く、即日持込が可能 |
買取王子 | ・全国対応 | ・査定が簡単 ・スピード対応 |
イオシス | ・全国対応 | ・電子機器、ガジェットに強い |
おいくら | ・全国対応 | ・複数業者の査定価格を比較できる |
オーディオユニオン | ・一部地域(東京・大阪など) | ・専門性が高く、深い知見がある |
サウンドハンター | ・岐阜県中心 | ・オーディオ専門 |
リサイクルネット | ・全国対応 | ・宅配買取が可能 ・まとめ売りにも対応 |
エクラタンテ(Eclatante)
エクラタンテ(Eclatante)は、宅配や出張、店頭買取のほかに、画像と型番を送信するだけで査定をしてもらえる無料の「WEB査定」や「LINE査定」にも対応している買取業者です。
査定手数料や出張手数料、発送手数料は全て無料で余計な費用はかかりません。
また、製品到着後に事前の無料査定と金額が変わらなければ、製品到着後2営業日以内に振込される(土日祝日は除く)ので、「できるだけ早く現金にしたい」といった方にもおすすめです。
一般的なオーディオだけでなく、カラオケ機器や蓄音機といった機材にも対応しています。
希望すれば女性スタッフによる出張査定も頼めるので、女性でも安心して頼むことができるのも特徴です。
買取方式 | ・出張、宅配、店頭での買取に対応 |
買取対象の幅 | ・状態によってはジャンク品でも値段がつく場合がある |
手数料・送料・返送料 | ・査定手数料、送料無料 |
入金日 | ・店頭、出張の場合はその場で支払われる ・宅配買取の場合は製品到着後、2営業日以内に振り込み |
古物商許可番号 | ・埼玉県公安委員会 第431340036107号 |
ソフマップ(ラクウル)
ラクウルは、家電量販店のソフマップが運営する安心感がある買取サービスです。
店頭買取の場合は、ビッグカメラグループの店舗を利用できることも強みです。
買取方式 | ・出張、宅配、店頭での買取に対応 |
買取対象の幅 | ・目立った汚れや破損、故障品の買取不可 |
手数料・送料・返送料 | ・査定手数料、送料無料 |
入金日 | ・買取完了後、ウォレットへ入金 |
古物商許可番号 | 東京都公安委員会 第301031206576号 |
ハードオフ
ハードオフは、一般的な出張・宅配・店頭買取のほか、アプリを使った独自の「オファー買取」で全国のハードオフグループから集まった買取希望金額で比較して売り先を選ぶことができます。
宅配買取の場合は、ブックオフと同じように返送料がお客様負担となります。
買取方式 | ・出張・宅配・店頭での買取に対応 ・独自のオファー買取システムも選択可能 |
買取対象の幅 | ・汚れ・破損がある、動作不良品など買取不可条件あり |
手数料・送料・返送料 | ・査定手数料、送料共に無料 ・返送の場合はお客様負担 |
入金日 | ・店頭の場合は即時支払い ・その他の買取方法の場合は契約成立後、最短2営業日で振り込み |
古物商許可番号 | 新潟県公安委員会 461060001043 |
買取王子
買取王子は、ジャンク品(一部対象外あり)の買取にも対応している業者です。
ブランドコスメや日用品の買取も組み合わせた「ついで売り」なら、買取額アップが期待できます。
買取方式 | ・宅配買取のみ |
買取対象の幅 | ・パーツ全体に破損がある場合など、買取不可条件あり |
手数料・送料・返送料 | ・全て無料 |
入金日 | ・入金手続き後、最短翌日に振り込み (Amazonギフトカードでの支払いの場合は原則即時発行) |
古物商許可番号 | 愛知県公安委員会 第542520A52400号 |
イオシス
イオシスは、電子機器やガジェットの買取を行う買取業者です。
イヤホンやヘッドフォンの買取にはおすすめです。
買取方式 | ・店頭、宅配での買取に対応 |
買取対象の幅 | ・正常に動作しない、大きな破損など買取不可条件あり |
手数料・送料・返送料 | ・全て無料 |
入金日 | ・店頭買取の場合は即時支払い ・宅配買取の場合は査定額了承後、最短当日に振り込み |
古物商許可番号 | 大阪府公安委員会 第621121002176号 |
おいくら
おいくらは、複数の買取業者から一括で査定金額を取り寄せることができます。
手数料や送料などは決めた売却先によって異なるので注意しましょう。
買取方式 | ・査定依頼時に、出張・宅配・店頭の中から選択 |
買取対象の幅 | ・売却先によって異なる |
手数料・送料・返送料 | ・売却先によって異なる |
入金日 | ・売却先によって異なる |
古物商許可番号 | ・なし |
オーディオユニオン
オーディオユニオンは、オーディオの買取・販売に特化した業者です。
買取方式 | ・出張、宅配、店頭での買取に対応 |
買取対象の幅 | ・製品の状態など買取不可条件あり |
手数料・送料・返送料 | ・査定手数料、送料共に無料 |
入金日 | ・店頭の場合は原則即時支払い(金額によっては振り込み) ・宅配、出張買取の場合は、最短2〜3営業日後に振り込み |
古物商許可番号 | 東京都公安委員会 第301029505383号 |
サウンドハンター
岐阜県にあるサウンドハンターは、オーディオや楽器などの取り扱いがありますが、条件などは問い合わせが必要です。
買取方式 | ・要確認 |
買取対象の幅 | ・要確認 |
手数料・送料・返送料 | ・要確認 |
入金日 | ・要確認 |
古物商許可番号 | 岐阜県公安委員会 第531040001163号 |
リサイクルネット

宅配買取に強みのあるリサイクルネットは、一度に複数の製品の買い取りができる「まとめ売り」が特徴的な業者です。
買取方式 | ・宅配買取のみ |
買取対象の幅 | ・ひどい汚れや破損品など、買取不可条件あり |
手数料・送料・返送料 | ・査定手数料、送料共に無料 ・返送の場合はお客様負担 |
入金日 | ・査定金額了承後、原則即時振り込み |
古物商許可番号 | 石川県公安委員会 第511010011942号 |
目的別おすすめ買取業者
オーディオを得ることを考えたとき、「できるだけ高く売りたい」「引越しの良い手があるから早く処分したい」など、目的は人それぞれ違いますよね?
そこで、おすすめの買取業者を目的別にご紹介します。
高額査定重視
「どうせ売るなら、できるだけ高く買ってくれるところがいい」といった方におすすめの業者は、次の3つです。
スピード・手軽さ重視
「邪魔だからさっさと売りたい」「手間をかけずに売りたい」といった方には、こちらの業者がおすすめです。
全国対応・宅配重視
「近くにお店がない」「時間を省きたい」といった方は、全国対応していたり、宅配専門の買取業者がおすすめです。
まとめ売りなら
「売ろうとしたものと違うオーディオが収納から出てきた」「オーディオ以外もまとめて売りたい」という方は、まとめ売りに対応してる業者を検討してはいかがでしょうか。
比較して選びたい
「業者ごとに査定を頼むのは面倒」「査定額を比較して売りたい」という方は、一括査定ができるこちらの業者がおすすめです。
オーディオを高く買い取ってもらうためのポイント
オーディオをせっかく売るなら、できるだけ高く買い取ってもらいたいですよね。
少しでも高く買い取ってもらうためのポイントを5つご紹介します。
- 付属品(リモコン・説明書・箱など)を揃える
- 動作確認をしておく
- 外観をきれいにクリーニングしてから出す
- 複数社で査定して比較する
- キャンペーンを狙う
付属品(リモコン・説明書・箱など)を揃える
リモコンや説明書、電源ケーブルなどの付属品はできるだけ揃えておきましょう。
また、外箱もれっきとした製品の一部なので、残っている場合は必ず一緒に査定に出しましょう。
動作確認をしておく
動作不良のオーディオの買取に対応していない業者は多いです。
必ず動作確認を行い、もし動かなかったり異常があったりする場合は、ジャンク品にも対応している業者を探しましょう。
外観をきれいにクリーニングしてから出す
少しでも綺麗に見せるために、外観の掃除をしておくこともポイントです。
特に、長く使っていないオーディオを得る場合は、汚れがこびりついていることもあるので、可能な限りきれいにしておきましょう。
複数社で査定して比較する
業者や査定の担当者などによっても査定額は変わります。
いくつかの業者に査定額を提示してもらい、少しでも条件の良い業者を選ぶようにしましょう。
キャンペーンを狙う
買取額の上乗せといったキャンペーンをやっている買取業者は多いです。
売ろうと思ったタイミングでキャンペーンをやっている業者があれば、他業者よりも高く売れる可能性があります。
関連記事:スピーカーの買取相場はいくら?|ビンテージが高価買取される理由とは
まとめ
オーディオを売る場合、「せっかく売るなら高く売りたい」「引っ越しがあるからとにかく早く手放したい」など、皆さん事情は違いますよね。
オーディオの買取業者はたくさんありますが、買取条件や買取方法などは業者ごとに違いがあるので、しっかりと比較して、目的にあった業者に買い取ってもらうようにしましょう。
エクラタンテでは、宅配、出張、店頭でのオーディオ買取に対応しております。
買い替えやお引っ越し、ご自宅の整理などで不要になったオーディオがある場合は、ぜひエクラタンテの無料買取査定をご利用ください。
お電話でのお問い合わせは0120-123-538(年末年始を除く9:00〜20:00)
その他買取にあたりご不明点がございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。
キーワード検索